先週、22日に試験結果が発表になりました。 ハガキも送られてきた方が多くいると思います。 いかがでしたか? 合格された方、おめでとうございます。 この合格で学びを止めてしまうのではなく、研鑽を積んで行ってくださいね。 不合格だった方、また一緒に学びましょう。 合格に導けなかった私をお許しください。 みんなに合格して欲しかった。...
キャリアコンサルティング · 2023/03/13
昨日、『キャリアコンサルタントのキャリア形成』セミナーを開催しました。 6名のキャリアコンサルタントさんにお集りいただき、楽しく、また気づきの多い時間を過ごせたと思います。 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 また終日のセミナーでしたので、お疲れさまでした。...
キャリアコンサルティング · 2023/02/26
現在、先日の2級面接試験を終えて、個別の振り返り面談を実施しています。 (個別指導の枠を活用しています) 改めて、振り返ることの大切さを実感しています。 もちろん、自分自身での振り返りも大切です。 でも、一人での振り返りには限界があるかもしれません。 どうしても、「うまくできなかった自分」にとらわれているからです。...
キャリアコンサルティング · 2023/02/22
相談者への価値提供において、自分自身の面談力を上げる必要性を、みなさんはどの程度考えていらっしゃるのでしょうか。 今、キャリアコンサルティングの現場では、スーパービジョンを受けることの大切さを大きく取り上げています。 ですが、実際にスーパービジョンを受けるとなると、いろいろとハードルが高いことも言われております。...
学生の就職活動を見ていると、様々な情報や意見に流されやすいな、と感じます。 今の短大1年生というのは、コロナ禍で高校時代を過ごしました。 あれはダメ、これもダメ、という中で、思うように高校時代を満喫できなかったのかもしれません。...
協議会のHP上で、第29回実技面接試験の事例が公開されました。 これ以降、ご自身の試験内容について第三者に話すことが可能となります。 合否に関わらず、ご自身を客観的に振り返り、次に生かせる時間をつくっていきましょう。 2月の個別振り返り面談について、お日にちを確保することができました。 今後の学習にぜひ活用ください。...
先日、1/21の受検を持って、今期の福浦塾生対応はすべて終了いたしました。 お付き合いくださった塾生の皆さん、ありがとうございました。 そして、受検もお疲れさまでした。 今は反省点ばかりが思い出されることと思います。 でも、頑張った事実は消えません。 きっと力になっている、成長していると信じています。...
キャリアコンサルティング · 2023/01/19
キャリアコンサルティングを行っていると、「これが相談者のためではないか」と考えることが多くあります。 知らないのであれば、教えてあげた方が相談者のため。 気づいていないようだから、気づかせてあげることが相談者のため。 迷っているみたいだけど、こちらの方がいいと思うからこちらを勧めることが相談者のため。...
キャリアコンサルティング · 2023/01/16
タイトルについて考えてみます。 相談者のお話を伺うとき、この「次に何を聞こうか」、考えていませんか? もちろん、相談者の属性によっては、こちらが知っておいた方がいいこともあります。 でも、あらかじめ聞くことを用意しておくのはいかがでしょうか。 また、相談者の話を聞きながら、頭の中では次の質問を選んでいたのでは、集中して聴けませんよね?...
キャリアコンサルティング · 2023/01/05
現在、在職中の方が、わざわざ時間を割いてキャリアコンサルティングを受けようと思うのは、どんな時なのでしょうか。 身近に相談できる人がいない、もしくは、身近だからこそ相談しづらい、という場合はありそうですね。 今はインターネットが普及していますから、いろいろな情報を集めることが可能です。...